結婚・婚活

彼氏や旦那が突然「税理士になる」と言い出したらどうする?

私の旦那は現在、30代開業税理士です。

結婚当初は「税理士の卵(資格試験勉強中)」、1科目(簿記論)だけ合格している、いわゆる「科目合格者」でした。

が、「結婚を見据えて付き合っている人」または「旦那」が突然、「会社を辞めて税理士を目指す・税理士事務所に転職する」と言い出したら・・・

驚きますし、不安になりますよね。

普通の転職とはまた違いますからね。人生が一変してしまう可能性もあります。

そんな時はどうすべきか?とりあえずこの記事を読んでみてください。

\『MS-JAPAN』に無料登録する/

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

始まりはだいたい、そんな感じです

税理士業界を目指すタイミングは様々です。

「親が税理士だから税理士の道に進むと決めていた」「学生の頃から税理士になりたいと思っていた」なんて人は、ごくごく僅かです。

多くの人は、一度社会人になってから税理士業界に飛び込んできます。それが20代の人もいれば、30代・40代の人もいます。

結婚していて収入が途絶えるわけにはいかない人は、慎重にならなければなりません。

が、「独身&実家暮らし」の人は、思い切って目指してみる価値はあると思います!

まずは理由を聞いてみよう

「なぜ税理士になりたい」のか、理由を聞いてみましょう。

「税理士」でなくても良さような理由ならば、他の資格も調べてみて本当に「税理士」になりたいのか、もう一度考え直してもらいましょう。

「税理士」ではなくても良ような理由

  • なんとなく稼げそうだから
  • 手に職!資格を手に入れたいから
  • なんとなくかっこいいから
  • 友達・知り合いが「税理士」として働いているから
  • 定年なく働けるから
  • お金が好きだから・お金の勉強をしたいから

このようなふわっとした理由で、「税理士を目指し試験に合格し、活躍している人天職だった人」もたくさんいます。

上記のような理由がNGというわけではありません。他の資格の方が向いている可能性がある、ということです。

>>税理士に向いてるのはどんな人?適正や性格は?

資格試験の大変さ・難しさ、具体的な仕事内容をイメージできていますか?できているうえで「税理士」になりたいのであれば、ありですね。

>>30代開業税理士が感じる『仕事の醍醐味・やりがい・存在意義・応用力』

税理士の仕事内容を理解したうえで、税理士になりたいと思えるのであれば、「仕事内容=勉強内容」ですので、向いているかもしれません。

「他にどんな資格があるか」「税理士試験・資格について知りたい」場合は、「資格の大原」に資料請求(無料)をしてみましょう。

\『資格の大原』に資料請求する/

税理士試験の過酷さの共有

「税理士を目指すのもありかも?」と思えたら、次は『税理士試験の過酷さ』についての覚悟が必要です。

税理士試験合格までに必要な年数は、兼業なのか専業なのか、大学院免除を使うのか使わないのか…によっても異なってきますが、3~5年と言われていたり、10年以上と言われていたりもします。

中には、20年・30年・40年、受験し続けている人もいるそうです。

東京税理士会の調査によると、平均9年と言われています。

>>(旦那が)税理士試験に受かるまでの8年間と420万円

試験に合格するまでの間、「試験勉強のことが頭から離れない」「メンタルぼろぼろ」のときを何年も過ごすことになるかもしれません。

大学受験したことのある人は思い出してください。

あの高校3年生の「受験モード」を・・・

学生時代の「受験モード」より過酷です。

周りは合コン・結婚・出世と、人生を謳歌させている傍ら、いつ受かるかわからない試験勉強をし続ける精神的負担と、社会に取り残されている感は、半端ないそうです。

試験勉強をする本人の覚悟ももちろん、彼女や奥さん・お子さんなど、周囲の協力と理解は必須です。

1年中そうだというわけではありませんが・・・

  • 勉強優先になり、デートの時間が取れない
  • 試験は8月です。海や祭りは「ナニソレ、美味しいの?」
  • 家事や育児は基本的にできない可能性があります
  • 仕事終わりも休日も、勉強が必要です

れでも合格する保証はありません。

\『MS-JAPAN』に無料登録する/

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

仕事を辞める前に「簿記3級」の勉強をしてみよう

そのうえで「税理士目指してみようかな」と思えたならば、手始めに「簿記3級」の勉強をしてみましょう。

「簿記3級」は税理士業務の、超超基本です。1ヶ月勉強すれば受かるとも言われています。

「簿記3級」の勉強が苦痛すぎたり、自分に向いてないなと思った人は、税理士は向いていない可能性大です。

>>簿記が楽しい?面白い?~ハマってしまった人の理由・心理を分析~

>>【簿記3級の難易度について考える】なぜ簡単だと言われるのか?落ちると恥ずかしい?

自分も働く覚悟をする

いまや共働きが6割以上を占めている時代ですので、「言われなくてもそのつもり!」という女性も多いかもしれませんが、自分も働く覚悟はしておくと良いでしょう。

家計の事情は様々ですし、税理士資格が取れなくてもそれなりの年収が貰える勤務先もあります。

「共働きが必須!」というわけではありません。

試験勉強中、『はじめの1・2年は仕事を辞めて「専業」で試験勉強をする』受験生も多くいます。『その後税理士事務所に就職し、働きながら勉強を続ける』というパターンです。

私の旦那も、2年間「専業」で勉強しました。

その後貯金が尽きたため、税理士事務所に就職しました。

「専業」の間はもちろん収入が途絶えます。貯金と、奥様の収入があれば安心材料になります。

その後も資格取得までは、「年収があまり上がらない」ことが予想されます。永遠に受からなければ「同世代の年収よりも低い年収であり続ける」可能性もあります。

事務所によってはちゃんと年収が上がっていく場合もあります。

  • 長く在籍すると年収が上がる
  • 資格がなくても仕事ができるのであれば、評価されて年収が上がる

もしくは、年収アップのために転職するという方法も1つです。

税理士資格が取れてしまえば、独立開業もできますし、転職先に困ることもないでしょう。

それまでは、共働きである覚悟があれば家計も安心です。

\リクナビネクストに登録/

\dodaに登録/

最終的に税理士になれなくても大丈夫

「税理士資格取得を目指しているものの、永遠に受からない」なんて人はごまんといます。

税理士資格が取れなくても、たくさん道はあります。

それまで勉強していたのであれば、勉強や実務で得た知識を活かして転職することも可能です。

  • 税理士事務所で引き続き働く
  • コンサル会社で働く
  • 一般企業の経理担当になる

税務・会計の知識を必要としている企業は多くあります。万が一、試験に合格できず諦めてしまったとしても、人生は終わりませんので大丈夫です!

>>税理士試験を諦める人は多い?その後のキャリアはどうなる?

最後に

ここまで色々書きましたが、結局試験勉強をするのは本人です。周りはあくまで、サポート・応援・協力することしかできません。

本人がしっかり覚悟をしたうえで、税理士を目指し、資格が取れると良いですね。

応援しています!

旦那の開業1年目の売上をまとめています。良ければご覧ください。↓

\『MS-JAPAN』に無料登録する/

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

《おまけ》おすすめ書籍

私の旦那が激しく感銘を受けた”井ノ上陽一さん”の書籍です。(今やすっかり”井ノ上チルドレン”です)

独立開業を目指している方はもちろん、資格取得のため勉強中の方…、税理士業界で働くすべての方におすすめです。(特に現在の税理士業界に違和感を持っている方…ぜひ読んでください)

「にほんブログ村」ランキングに参加しています。ポチっと押して応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村