資格・試験のこと

税理士はすごい?社会的地位は?税理士資格の価値は?

既に税理士資格を持っている人、現在資格取得のために勉強中の人、これから税理士業界に足を踏み入れようとしている人…

税理士ってすごい?社会的地位はどうなのか?税理士資格の価値はどれくらいあるのか?気になるところですよね。

ぜひこの記事を読んで、自己肯定感を高めてください!

モチベーションを上げて下さい!

(個人的な観点が満載ですが)まとめていきたいと思います。

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

税理士はすごい?

税理士はすごいのでしょうか?

はい。税理士はすごいです。

なにがすごいのでしょうか?

理由①:『国家資格』であり『業務独占資格』

国家資格

『税理士資格』とは、税務や会計に関する専門家を認定する『国家資格』です。

国家資格とは、「文部科学省のWEBサイト」によるとこう書かれてあります。

国家資格とは、国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格。法律によって一定の社会的地位が保証されるので、社会からの信頼性は高い。

文部科学省「国家資格の概要について

ここででました『社会的地位』

法律によって『一定の社会的地位が保証される』そうです。

業務独占資格

税理士資格は『業務独占資格』です。

『業務独占資格』とは、弁護士・公認会計士・司法書士のように、有資格者以外が携わることを禁じられている業務を独占的に行うことができる資格。

資格のない人は行ってはいけないのです。

ちなみに税理士資格は無償の業務も独占業務であるため『無償業務独占資格』と呼ばれていますが、公認会計士・弁護士・社労士等の業務は『有償での業務のみ』が独占業務となることから『有償業務独占資格』と呼ばれています。

つまり『税理士』とはこういう人です。

法律によって『社会的地位』が保証されている

✔『税理士』にしか行えない独占業務がある

理由②:難しい試験or経験をクリアしてきた

『税理士資格』を得るためには、「①試験に合格する」「②資格・学位取得・職歴による資格免除者である」必要があります。

これが非常に難しいです。

税理士になるために「人生を注ぐ」レベルです。

『税理士資格』を取得するためには下記いずれかの方法です。

  1. 税理士試験に合格して『税理士』になる
  2. 大学院を卒業し、税理士試験の免除を受けて『税理士』になる
  3. 税務署など国税官公署を退官し、税理士試験の免除を受けて『税理士』になる
  4. 弁護士や公認会計士など、他の資格を保有しており、税理士試験の免除を受けて『税理士』になる

ただし、税理士試験に合格もしくは試験を免除されただけでは、税理士を名乗ることはできません。税理士として活動するためには税理士会への登録が必要です。

税理士法により、通算2年以上の実務経験が登録要件と定められています。試験合格前の実務経験もこれに含まれます。

>>(旦那が)税理士試験に受かるまでの8年間と420万円

>>8年にわたる税理士試験受験で”失ったもの”と”得たもの”

\『資格の大原』に資料請求する/

理由③:先生と呼ばれる

税理士は『先生』と呼ばれます。

他に『先生』と呼ばれる職業にはこんな職業があります。

医師・弁護士・労務士・建築士・ 教員教師・保育士・ 画家・小説家・作詞家・作曲家…

堺雅人さん主演のドラマ『リーガルハイ』にこんなセリフがありました。

世の中に「先生」と呼ばれる職業は幾つかある。

教師、医者、君たち弁護士、そして政治家だ。

なぜ人はわれわれを「先生」と呼ぶんだろう?

人はね、何かをしてもらう相手に対して「先生」と言ってへりくだるんだ。

教師には教えてもらう。医者には治してもらう。 弁護士には助けてもらう。

リーガルハイに習うと、『税理士』には《お金について教えてもらう・助けてもらう》といったところでしょうか?

>>先生と呼ばれる職業について考える|なぜ『先生』と呼ばれるのか?

理由④:専門性が高く、頭1つで稼げる

『税理士』の仕事は非常に専門性が高く奥深いです。

「消費税」という言葉1つ取っても、試験1科目として成り立つくらい奥深いのです。

経営者が申告・納税する際に、「自分で決算書作れますか?」「貸借対照表・損益計算書作れますか?」という話です。

「ヤレバデキル!」かもしれませんが、それなら本業に時間を費やしたいですよね。(※全く理解していないのは危険ですが。)

また、資格があれば独立開業ができます。会社の看板も、工場も、商品も必要ありません。頭1つあれば仕事ができます。

旦那の開業1年目の売上をまとめています。良ければご覧ください。↓

社会的地位は?

先ほど、文部科学省のWEBサイトより《税理士資格は法律によって『社会的地位』が保証されている》とあると書きました。社会的地位について深堀していきたいと思います。

社会的地位の定義

『社会的地位』とは、『社会の中に確立された、人々の名誉や威信を伴う位置』です。

つまり、『社会的地位が高い人』はこういう人です。

✔ 名声や評価や栄誉を受けた人

権限や信用や責任を持つ人

「社会的地位が高い」と言われる職業

一般的に社会的地位が高いと言われる職業は下記のとおりです。

  1. 医者
  2. 士業(弁護士・税理士・司法書士など)
  3. 一流企業の経営者
  4. 政治家
  5. 専門家・教授

あくまで『一般的に社会的地位が高い職業』を述べているだけであり、『人間性』など『ヒトとしての価値や地位』ではありません。

「社会貢献度・専門的な知識・上り詰める実力」などが備わっている職業が「社会的地位が高い」と言われる職業なんですね。

「社会的地位が高い」を手に入れるメリット・デメリット

では、『社会的地位が高い』と何か良いことがあるのでしょうか?

  1. 一般的に収入が高い
  2. 周りから「すごいね」と言われる
  3. ローンなどの審査に通りやすい
  4. 「社会的地位の高い」人脈が広がる
  5. プレミアムカードが作れる

『社会的地位』を手に入れることによって生じるマイナス面もあります。

  1. 一般的に「孤独」
  2. 責任を背負う
  3. 恨みを買うこともある

最後に

以上のまとめによると、

『税理士はすごい』『社会的地位が高い』

といえるでしょう。

税理士を目指す理由、いま税理士の仕事をしている理由がなんであれ、誇りをもってできる仕事であるでしょう。

税理士資格には非常に価値がある。

と思います。

この記事は主観満載です♪

《おまけ》おすすめ書籍

私の旦那が激しく感銘を受けた”井ノ上陽一さん”の書籍です。(今やすっかり”井ノ上チルドレン”です)

独立開業を目指している方はもちろん、資格取得のため勉強中の方…、税理士業界で働くすべての方におすすめです。(特に現在の税理士業界に違和感を持っている方…ぜひ読んでください)

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

\『資格の大原』に資料請求する/

「にほんブログ村」ランキングに参加しています。ポチっと押して応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村