士業に関わる皆さん、バッジ(徽章)を身に付けていますか?
私は10年以上前、新卒で入社した証券会社から社章を貸与されました。しかし「仕事が終わったら会社の社章は外しましょう。」「社章を付けている時は背後に気をつけろ。」「社章を付けている時は電車で先頭で待つな。」なんて言われてました。
証券会社に恨みを持っている人に殺されるかもしれないからです。
こわ・・・。今思えばそんな仕事イヤすぎますね。笑
余談でした。
今回は、士業バッジ(画像付き)の由来や意味を、まとめて紹介したいと思います。
✔ 開業手続きをする(無料・簡単・最速):『freee(開業フリー)』
✔ 会社設立書類が5分でできる:『freee(会社設立フリー)』
目次
10士業とは?
士業は『8士業』『10士業』『サムライ業』と分類されることがありますが、『10士業』は以下の10の士業を示しています。
- 弁護士
- 公認会計士
- 税理士
- 弁理士
- 司法書士
- 社会保険労務士
- 行政書士
- 土地家屋調査士
- 中小企業診断士
- 不動産鑑定士
士業について他にもまとめています。良ければご覧ください。↓
➡「職業は士業です」で何を想像する?|士業・8士業・10士業とは?
\税理士を探すなら『税理士ドットコム』/
バッジを紹介
弁護士
弁護士は、法律の専門家です。基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とします(弁護士法第1条より)。
主な仕事内容としては、刑事事件や民事事件に関するトラブルの相談業務や法的手続きをおこないます。
弁護士バッジはこちらです。
外側は「ひまわり」、中央には「はかり」がデザインされています。ひまわりは正義と自由、はかりは公正と平等を追い求めることを表しています。
また、バッジの裏面には弁護士一人一人の登録番号が彫られています。
「はかり」のイメージ画です↓。弁護士らしいですね。
公認会計士
公認会計士は、会計の専門家です。監査及び会計の専門家として、独立した立場において、財務書類その他の財務に関する情報の信頼性を確保することにより、会社等の公正な事業活動、投資者及び債権者の保護等を図り、もつて国民経済の健全な発展に寄与することを使命とします(公認会計士法第1条より)。
主な仕事内容は監査業務です。企業の財務情報が適正に表示されているかどうかについて、独立した立場から意見を表明します。上場会社などの社会的に影響力の大きい会社に義務付けられています。こうしたことより公認会計士は『資本市場の番人』と呼ばれています。
公認会計士バッジはこちらです。
基本図形の正方形の集合を楕円で切り取ったデザインです。「安定感」を持つ正方形の連続により経済社会の安定を守る公認会計士の連帯を表し、正方形が構成する楕円は「グローバルなイメージ」を感じさせ、世界経済を守る公認会計士の誇りを表しています。(引用:日本公認会計士協会)
バッジの裏面には公認会計士一人一人の登録番号が彫られています。
税理士
税理士は、税の専門家です。独立公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とします(税理士法第1条より)。
主な仕事内容としては、各種税金の申告・申請、税務書類の作成、税務相談、税に関する不服申立て等を行います。
税理士バッジはこちらです。
税理士バッジのデザインは、大蔵省造幣局が作成した「桜花の図」と呼ばれるものです。『黒色の半球型』の上に、金色の『桜の花』があります。
東京税理士会の50年史のよると、「外側を縁どる円は、日本の『日』を示し、日を追って限りなく進行(隆昌)することを意味しています。紋様の桜は日本の国花である桜をあしらっている」そうです。
バッジの裏面には税理士一人一人の登録番号が彫られています。
弁理士
弁理士とは、知的財産 (アイデア・称号・文章・マークなど)に関する専門家です。知的財産の適正な保護及び利用の促進・制度の適正な運用に寄与し、経済及び産業の発展に資することを使命とします(弁理士法第1条より)。
主な仕事内容は、特許権・実用新案権・商標権などを取得する際に代理で手続きをおこなったり、知的財産に関する訴訟問題に代理人として参加したりします。
弁理士バッジはこちらです。
外側は「16弁の菊花」、中央に「五三桐」がデザインされています。菊花は正義を、桐は国家の繁栄を表しています。
バッジの裏面には「辨理士章」の文字が記載されており、弁理士一人一人の登録番号が彫られています。(※ 「辨」の字は「弁」の旧字体で、弁護士の「辯」とは異なります。
司法書士
司法書士は、法律事務の専門家です。法律の定めるところによりその業務とする登記、供託、訴訟その他の法律事務の専門家として、国民の権利を擁護し、もつて自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とします。(司法書士法大1条より)
主な仕事内容としては、裁判所や検察庁、法務局に提出する書類を作成する仕事や、登記手続(不動産・法人など)について本人を代理して行う仕事をしています。
司法書士バッジはこちらです。
中央に「五三桐花」がデザインされています。五三桐花は家紋としても用いられています。桐は昔から鳳凰(ほうおう)の止まる木として神聖視されていました。五七桐花は菊花紋に準じる国章とされています。
司法書士は『土地』という国の重要な所有物を扱うため、その神聖さを表したからではないかと言われています。
また、バッジの裏側には日本司法書士会連合会の名称と、シリアルナンバーが刻印されています。バッジ一つ一つに異なる番号が付いており、誰が何番を持っているのかがわかるようになっています。
社会保険労務士
社会保険労務士は、労働・社会保険の専門家です。社労士は業務の適正を図り、もって労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資することを目的とする(社会保険労務士法第1条)とされています。
主な仕事内容としては、労働社会保険諸法令に基づく申請代理などで、社会保険に関する書類作成や申請代行・労務管理に関する実務とコンサルティング、また社会保険・労災の申請や、助成金の申請などの業務を行います。
社会保険労務士バッジはこちらです。
外側は「16枚の花弁菊」、中央に「SR」のローマ字がデザインされています。「SR」は「Syakaihoken Roumushi」の頭文字からきています。
裏側には「社会保険労務士会会員徽章 純銀金張」という文字が刻印されています。
行政書士
行政書士は、国民と行政とのパイプ役を担う『街の法律家』といわれています。社会調和を図り、誠意をもって公正・誠実に職務を行うことを通じ、国民と行政との絆として、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命としています(日本行政書士会連合会より)。
主な仕事内容は、官公署に提出する許認可申請の書類作成や事実証明に関する書類作成、権利義務に係わる書類作成などがあります。
行政書士バッジはこちらです。
外側が「秋桜(コスモス)の花弁が10枚」、中央に篆書体(てんしょたい)で「行」の文字がデザインされています。調和と真心を表しています。
裏側には「行政書士徽章」と小さく「純銀」と刻印されています。
土地家屋調査士
土地家屋調査士は、土地や家屋を調査する専門家です。不動産の表示に関する登記及び土地の筆界を明らかにする業務の専門家として、不動産に関する権利の明確化に寄与し、国民生活の安定と向上に資することを使命とします(土地家屋調査士法第1条より)。
主な仕事内容は、不動産の表示登記申請代理などです。不動産の表示に関する登記について必要な土地家屋の調査・測量・図面作成をしたり、登記の申請手続きや審査請求の手続きを代理で行ったりしています。
土地家屋調査士バッジはこちらです。
外側は「五三の桐」、中央に「測」の文字がデザインされています。弁理士や司法書士と同じく、桐が使われています。士業に『桐』は定番なのでしょうか?
中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。中小企業診断士は、中小企業の経営資源の確保を支援し、もつて中小企業の振興に寄与することを目的としています(中小企業支援法第一条より)。
主な仕事内容は、主に中小企業の経営に関して助言などを行います。企業の成長戦略について専門知識に基づいたアドバイスを行ったり、経営計画立案に際し必要な、金融機関等へのパイプ役を務めるなどをします。
中小企業診断士バッジはこちらです。
金色の羅針盤をイメージしたデザインです。2016年11月から一般公募で選ばれたデザインで、中小企業診断協会『新たな中小企業診断士バッジ デザイン募集の選考結果発表について』によると、羅針盤は中小企業の輝かしい未来を指し示す「中小企業診断士の使命」を表現し、また主に直線で構成された図柄は、「ぶれのない誠意」を表しているそうです。
なお、裏側にはシリアルナンバーが刻印されています。バッジ一つ一つに異なる番号が付いており、誰が何番を持っているのかがわかるようになっています。
不動産鑑定士
不動産鑑定士は、不動産を鑑定評価する専門家です。不動産の鑑定評価に関する業務の進歩改善、調査研究、知識の普及啓発を行い、もって、不動産の適正な価格の形成を通じて実現される都民福祉、国民福祉の増進への寄与、並びに不動産鑑定評価制度の一層の発展に資することを目的としています(日本不動産鑑定士協会連合会定款より)。
主な仕事内容は、不動産に対する鑑定評価や、不動産に関するコンサルティング業務です。
不動産鑑定士バッジはこちらです。
5つの輪の中に「JAREA」の文字があります。「JAREA」は『Japanese Association of Real Estate Appraisal』の略字です。5つの輪は・・・五輪・・・なんでしょう?
\税理士を探すなら『税理士ドットコム』/
最後に
今回は10士業のバッジと意味と紹介しました。
バッジに込められた思いや意味・由来を知ると、より一層理解が深まりますね。
◆ 初心者向け。ユーザー数No.1!スマホで簡単:『freee(フリー)』
◆ 自動化でラクラク:『マネーフォアード』
◆ 2人に1人が使う:『弥生会計シリーズ(青色申告/白色申告)』
\リクナビネクストに登録/
\dodaに登録/
「にほんブログ村」ランキングに参加しています。ポチっと押して応援頂けると嬉しいです!
にほんブログ村