士業全般

【危険!?】ホームページに『顔写真+名前』を載せるメリットデメリット

この記事では、企業や事務所のホームページに従業員の顔写真と名前を載せることについてまとめています。

税理士事務所や司法書士事務所などの士業、不動産会社や保険業界などでも、ホームページにスタッフ紹介として『顔写真+名前(+ひとこと)』を掲載しているところが時々見受けられます。

掲載されてる皆さん、抵抗ないのでしょうか?私だったらちょっと「イラストとイニシャルじゃだめですか?」とか聞いてしまいそうなのですが…。中には仕方なく掲載されてしまっているスタッフもいると思います。

今回は、ホームページに従業員の『顔写真+名前』を載せるメリットデメリット、危険について考えていきたいと思います。

\『MS-JAPAN』に無料登録する/

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

ホームページにスタッフ紹介している企業の特徴

はじめに、ホームページにスタッフ紹介をしている企業の特徴はなんでしょうか?

私の分析ではこうです。

商品がない・自社商品がない業界

個人のチカラに頼っている会社・事務所

派手な広告宣伝をしない中小企業

来店型(待ちの営業スタイル)に多い

商品スペックで売上があがったり、会社の看板や宣伝広告・企業イメージで集客に成功する企業は、個人情報を晒す意味がないし必要もありません。

大手企業の場合も、会社の知名度やイメージ・取り扱っているサービス内容で判断されます。

個人が多少あがいたところで、それ以前に判断されてしまっているパターンが多いのです。

反対に、例えば不動産仲介業者をイメージしてください。「ハウスクリーニングが無料!」などプラスのサービスで差別化を図る会社もありますが、基本的にはどこの不動産会社に仲介してもらっても手数料は同じだし、紹介される物件も同じです。

「大手だから安心できそう!」などの判断基準はありますが、『なんか良い人そう』とか『熱心に対応してくれるか?ニーズにちゃんと応えてくれるか?』など担当者個人の問題の違いで選ばれがちです。

例えば税理士事務所をイメージしてください。エリアや特徴(相続に強い・創業支援に特化など)で多少は絞り込みされるかもしれませんが、商品を取り扱っているわけではないので、結局は『担当してくれる人がどんな人でどんな風に仕事をしてくれるのか?』の違いですよね。(あとは価格も?)

例えば保険代理店をイメージしてください。取り扱い保険会社数の違いや「相談者全員に〇〇プレゼント!」などで会社として差別化を図っている場合もありますが、結局はどの保険代理店から入っても保険商品は同じです。『どんな人がどんな提案をしてくれるのか?寄り添ってくれるのか?』の問題です。

上記の例えはいずれも、目に見える商品がない・自社商品がない業界です。

お客さんとの対応は担当者が密におこないます。「会社とお客さん」というより「担当者とお客さん」の世界です。担当者が転職したら、お客さんも担当者の転職先についていくこともあります。

大手企業のよう派手な宣伝広告はせず、ホームページに辿り着いた人向けに「スタッフの色」を出してアピールしています。

従業員自ら飛び込み営業や営業はせず、来店型や事務所内で問い合わせや来店客がくるのを待っています。

いわゆるWEB集客ですね!

>>営業が苦手でも大丈夫!WEB集客のススメ|開業税理士の新規顧客開拓

\ホームページを作成する/

プロに任せて、SEO対策(上位検索表示)・デザインまで本格的にお願いするなら↓

【おすすめ!】

お金をかけずにカンタンに作成するなら↓

「顔写真+名前+紹介文」のメリット・良い点

それでは、「顔写真+名前+コメントや紹介文」のメリットや良い点はどんな点があるのでしょうか?

信頼感・安心感が増す

個人情報を詳しく載せれば載せるほど、見る側としては安心します。信頼感が増します。

「顔写真・名前・生年月日・出身…」どこまで情報を載せているかにもよりますが、「顔写真+名前」の時点でかなり個人情報晒してしまってますよね。

しかし、その情報をネット上に公開しているという点で、信頼・安心感が増すことは間違いないでしょう。

問い合わせ率は高まる(だろう)

事前にインターネットでホームページのスタッフ紹介を閲覧した場合、どんなスタッフがいるのか事前にイメージすることができます。

どんな人が対応してくれるかわからないよりは、問い合わせ率は高まるでしょう。

契約に結び付きやすい(だろう)

事前にイメージしたうえで問い合わせた場合、ネットで見た人と実際に会うと、2回目の対面のような気になります。(なりませんか?笑)

親近感も湧き、契約には結び付きやすいでしょう。

事前イメージを大きくマイナスに裏切られる場合もあるかもしれないので、あくまで「だろう」ですが…

個人のチカラを大事にされている・頼りにしている証

良く言えば「個人のチカラを大事にしている・頼りにしている」

悪く言えば「会社のチカラ(看板)が弱い」。

というところでしょうか?

「顔写真+名前+紹介文」のデメリット・危険

反対に、デメリット・危険はどんな点があるのでしょうか?

個人に頼りすぎ?

会社として、個人に頼り過ぎではないですか?

スタッフが転職したらお客さんを持って行かれる場合もありますし、退職したらお客さんが激減する可能性もあります。

会社としての魅力や評判を高めていけると良いのですが…

見た目で判断されて逆に不利な場合も

「写真うつりは悪いけど、実はめちゃくちゃお客さん受けが良い人」とか、「写真うつりは良いけど、実際会うと(悪い方の意味で)イメージと違う人」とかいますよね?

写真を載せることによって逆に不利に働く場合もあります。

ストーカー被害の危険

ここからヘビーな内容ですが、特に女性の方、ストーカー被害にあう可能性だってあります。

顔写真を見て勝手に惚れられて…なんてこともありますし、1対1で接客する仕事であれば、担当者を指名されて『口説かれる』なんてこともあると思います。

名前をネットで検索されると勤務先がバレる

勤務先を言ってない知り合いに、名前をネットで検索されて職業や勤務先がバレるケースもあります。

顔写真もセットで掲載されていたとしたら、一発でバレますよね。職業や勤務先まで言うつもりのなかった相手に勤務先から年収まで推測されたり…望まないリスクがたくさんあります。

退職してもなかなかネットからは消えない

そしてこれがネットの恐ろしいところなんですが、ネットって単純に削除しても完全に消えるとは限らないんです。

例えば会社ホームページ上の「顔写真+名前」は消されたとしても画像検索画面ではしっかり残っていたり、実際クリックすると「このページは見つかりません」になるけれど、検索画面一覧にはタイトルが表示され続けたり…

とにかくすぐに消せませんし、必ず全部消せるとも限りません。過去がネットに載り続けます。誇らしい過去であればまだしも、消したい写真やバレたくない職歴である可能性もありますよね。

\リクナビネクストに登録/

\dodaに登録/

会社にとってはメリットでも、従業員にとっては危険

これらメリットデメリットを客観的に見ると明らかなのですが、「顔写真+名前」をネットに載せることは、会社(仕事上)はメリットが大きいです。

が、従業員にとってはデメリット・危険の方が大きいでしょう。

現在「顔写真と名前」を載せられている従業員の方、よく考えてください。

「仕事のためなら全然オッケー。」「そもそもネットに載ることは全然気にならない。」なら良いのですが、そうではない方、会社はあなたのそんなモヤモヤを理解してくれていますか・・・?

\自分でホームページを作成する/

✔ 独自ドメインの取得なら1円〜の【お名前.com】

✔ レンタルサーバーなら【ロリポップ

個人的結論

ここからは個人的結論です。

自分の意志と判断で開示している人は載せるべき

上でも述べましたが「顔写真・名前・コメント」を載せることは、仕事面ではプラスが多いです。なので自営業や代表の人・その会社と共に生きる覚悟をしている人は、載せるべきです。

自分の意志と判断で開示している人は、載せるべきです。

ネットに自分を開示することによって得られる効果はとても大きいです。

そうでない人は載せないべき

しかしそうではない人は載せないべきです。

「SNSに子供の顔写真を載せると事件に巻き込まれる可能性が高まる」なんて聞くことがありますが、それも気にする人と気にしない人がいます。

自分の個人情報を載せることが気にならないのであれば全然良しですが、気になるのであれば勤務先に交渉しても良いでしょう。(まだ就職していない場合は、そういう事務所は避けるのもありです。)

集合写真もしくはイニシャル・イラストで良くないですか?

顔写真でネット上を検索することは一般人には不可能ですし、顔写真だけならギリ「そっくりさん」でもいけると思うのでありかもしれないです。そして名前で検索しても、顔写真がなければ「同姓同名」で通る可能性もあります。

が、名前で検索して顔写真も一致したら、それはもう本人でしょう。

つまり「顔写真+名前」の組み合わせが究極の個人情報なのです。

大袈裟ですが、免許証を落とすよりも個人情報を晒しているレベル感です。

免許証落としても拾った人にしか見られませんが、ネットは無限の人に永遠に見られ続ける可能性を秘めています。

従業員の写真は集合写真。もしくはそれぞれの紹介はイラストやイニシャルでも良くないでしょうか・・・?

良いと思います。

\『MS-JAPAN』に無料登録する/

\士業・管理部門 特化型エージェント3選/

おすすめの特化型エージェント

「にほんブログ村」ランキングに参加しています。ポチっと押して応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村